2023年3月17日より、在留資格認定書交付申請をオンラインで申請した場合に、在留資格認定証明書を電子メールで受け取ることが可能になりました。 また、電子メールで受け取った認定証明書を利用して、在外公館にて入国ビザを申請…
2022年6月1日より、身元保証人を証明する資料に変更がありました。 日本国運転免許証のコピー 住民票写し など を提出することとされています。 これまで求められていた所得・課税証明書、納税証明書、在職証明書が省かれてい…
2021年12月28日付で、新型コロナウイルス感染症に関する影響に伴う在留資格認定証明書の有効期間については、当面の間、以下のとおり取り扱うこととなっております。 在留資格認定証明書の有効期限 2020年1月1日~202…
在留資格「留学」の方がは「資格外活動許可」をとれば週28時間以内のアルバイトが可能です。 ただし、学校を卒業すると資格外活動許可でのアルバイトはできなくなります。 在留資格を就労資格に変更して就職して働くか、就職活動の在…
2021年7月5日付で、新型コロナウイルス感染症に関する影響に伴う在留資格認定証明書の有効期間については、当面の間、以下のとおり取り扱うこととなっております。 在留資格認定証明書の有効期限 2020年1月1日~2021年…
2021年のゴールデンウイークは、カレンダー通り営業いたします。 なお、大阪府下では緊急事態宣言が発令されました。 このため、4/26(月)~5/11(火)の期間は、弊所および出張での面談は控えさせていただきます。ご容赦…
2021年3月18日、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否等について、以下の取扱いとなっております。 >> 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否について >> 外国人の入国・再入国に係る出国前検査…
2021年7月5日:このページの情報は終了しました。 — 2021年1月21日付で、新型コロナウイルス感染症に関する影響に伴う在留資格認定証明書の有効期間については、当面の間、以下のとおり取り扱うこととなって…
2020年は新型コロナウイルスの影響で、日本だけでなく世界中が今まで経験してきたことのない事象に直面し、混乱しつつも「この状況の中で何ができるか、何をしていなかければならないか」を考えながらみんなで立ち向か…
誠に勝手ながら、年末年始の下記期間を休業とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。 記 休業期間:令和2年12月29日(火)~ 令和3年1月3日(日) 本年もあ…